グループホームを回ります
- か
- 6 日前
- 読了時間: 2分
金沢市社会福祉協議会のご協力で、金沢市介護事業者連絡会のグループホーム部会に所属している事業所に、ちむぐくるとしてお邪魔させていただいていいか、アンケートを取らせていただきました。
返ってきた回答は12事業所で、そのうち、来てもいいよと言っていただけたのは6事業所だけでした。金沢市内にはグループホームは53の事業所があるので、少しさびしい回答結果とはなりました。
ちむぐくるに寄せられる相談では、どこのグループホームがいいですか?というものがいくつもあります。そんな時、私たちが持っている情報からそれぞれのグループホームの特色などはお伝えさせていただきますが、お話のもととなるものは、人づての情報であったり、管理者研修や認知症介護実践研修などに来られた方の話の内容からのものだったり、私たちが見知っている少し古い情報であったりすることもあります。それで、実際に自分の目で、そこでの暮らしぶりをみたいという思いはずっと持っていました。
またどこの病院にかかればいいですか?という質問も多く、ゆいま~るでかかわっている方の主治医などなら情報は得やすいのですが、そうでなければ漠然としたお答えしかなかなかできませんでした。また歯科などについても、認知症をお持ちの方に対する経験が豊富な歯科医師がどこにいるのかも情報として十分ではありませんでした。
それでグループホームなら連携している医療機関や歯科があり、そのあたりの情報もお持ちからも知れないと思い、今回の訪問の試みにつながりました。
来週あたりから、いいよと言っていただけた事業所と連絡を取り、訪問させていただければと思っています。オレンジカフェでグループホームの方が相談員となっている所もあって、今回の訪問にはお答えいただけなかった事業所もあるので、その回にも参加したいと思っています。
もし今回、回答は寄せられなかった事業所でも、来てもいいよというところがありましたら、ぜひちむぐくるにご連絡いただければと思います。調査依頼の文書が、ヒアリング調査の依頼という堅苦しいものだったので、敬遠されたところもあるかもしれませんが、実際には事業所での暮らしぶりと、かかわっている医療・歯科などのお話を聞かせてほしいというものなので、時間は一時間ぐらいかかるかもしれませんが、気楽にご協力を得られたらうれしいです。
Comments