top of page


メニューを作ってみました!
「コーヒーでも飲みながら…」というコンセプトで、もともとは食堂をしていた場所にちむぐくるは開設しています。これまでは相談に来られた方でゆっくりとお話されたい方などには、コーヒーを豆から挽いてお出ししたり、ドリップバッグのコーヒーをお出ししていました。...
か
5 日前読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
志賀町に行ってきました!
月曜日に志賀町に行ってきました。認知症サポーター養成講座のテキストが19年ぶりに改訂されて新しくなり、また志賀町で新しくキャラバンメイトになった方もいらっしゃることから、新しいテキストにのっとった講座を考えたいので、アドバイスを…とお招きをうけました。...
か
3月19日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


かまってひろちゃんとあまえんぼうねこちゃん
かまってひろゃんという赤ちゃんを模した人形の無償貸出しがあるということで、早速申し込みをさせていただきました。 かまって「ひろちゃん」にこにこバージョンは、赤ちゃんを¨あやす¨ことによって癒やしの効果が得られる、新しいヒーリングコミュニケーションデバイスだそうです。本物の...
か
3月8日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


開設案内のポスターを新しくしました!
今週はまた少し寒くなるようですが、それでも春の兆しを少しずつ感じるようになったこともあり、開設中の時間に表に出してある看板に貼ってある開設案内のポスターを新しくしてみました。 春らしいものをと思いつつ、残念ながらあまりセンスがない私のデザインなので、あまり評判も芳しくない...
か
3月2日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


祝日も開設しています!
寒波が長く居座って、もうこれで降らないだろうという楽観的な思惑が見事に外れまくって、今朝も雪が積もっています。今日の夕方までは雪が降る予報が出ていますが、雪すかしをしなくて済む程度に収まってくれることを願っています。 さて、今日は世の中的には振替休日となりますが、ちむぐく...
か
2月24日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
鳴和台認知症サポーター養成講座で講師を務めました!
先日、鳴和台でおこなわれた認知症サポーター養成講座の講師を務めました。老人会の主催ということでしたが、いろいろな年齢層の方が、土曜日にも関わらず、合わせて25名ほど参加してくださいました。 鳴和台には所縁があって、もう20年ほど前になりますが、鳴和台にあるグループホーム桜...
か
2月21日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


オレンジカフェ押野に参加してきました!
先週の金曜日は、オレンジカフェ押野に参加してきました。相談員や認知症地域推進員、オレンジパートナーも合わせて17.8人程度の参加者でにぎやかな会となりました。古府記念病院の方も二人、オレンジカフェの雰囲気を知りたいと顔を出されていました。 ...
か
2月16日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
地域の認知症支援について語る会に参加しました!
今日、金沢市役所で開かれた「地域の認知症支援について語る会」にオブザーバー参加をしてきました。キャラバン・メイト、認知症地域支援推進員、オレンジパートナーが集まり、各福祉健康センター圏域ごとに開かれたので、朝の9時半からの回、13時からの回、15時からの回と3回に分かれての...
か
2月12日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


大雪の1回目のピークは過ぎたようです
昨日から金沢では大雪警報が出ていて、平地でも30センチとか40センチとかの積雪予想でした。それで夜は、出勤や翌朝の雪すかし(金沢では雪かきのこと)を考えて、併設の認知症対応のデイサービスの事業所に泊まったほうがいいのかどうか迷ったのですが、最近はピンポイント予報のアプリとい...
か
2月5日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
少しでも安心できる相談員を目指して
先日、ご相談の電話があった時、電話だと緊張しがちな私は、少しワタワタになりながらご相談をうけてしまいました。こんな状況なのだけど、どうすれば…相談者の方の強い戸惑いが感じられるようなお電話でした。 まずはこういうことをしてみてはいかがでしょうかと具体的なご提案をさせてい...
か
1月26日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント
オレンジカフェきくがわに参加してきました!
今日は、永順寺さんで行われたオレンジカフェきくがわに参加してきました。以前一度、一参加者として参加させていただきましたが、今日は相談員として認知症のお話をさせていただきました。1月ということで認知症地域推進員の方は天候を心配されていましたが、幸い寒さも緩み、雪もなく、雨が少...
か
1月23日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


23日はオレンジカフェきくがわで相談員を務めます!
1月23日はオレンジカフェきくがわで相談員を務めます。テーマは「 認知症のこと、知りたいこと何でも聞いてみよう」です。アドリブに弱い私は、いつもはきちんと資料を作っていくことが多いのですが、今回は参加されている方たちに聞きたいことなどを尋ねながら、話を進めてみようかなと思っ...
か
1月19日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


オレンジカフェにしに参加してきました!
今日はオレンジカフェにしに参加してきました。天気もあまりよくなかったのと、他にも行事が重なったらしく、参加者はいつもよりは少なめということでした。相談員さんや地域包括の人も含めて7人ほどだったでしょうか。 今日の相談員はグループホーム駅西の管理者の方で、テーマはグループホー...
か
1月14日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント
『認知症世界の歩き方』マスターになりました!
認知症世界の歩き方は、認知症未来共創ハブが実施している認知症のある方約100名へのインタビューをもとに、認知症のある方が経験する出来事を「旅のスケッチ」と「旅行記」の形式でまとめたストーリーのことだそうです。そして認知症のある方の声を分析・構造化し、認知症のある方が心と身体...
か
1月11日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


あけましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ちむぐくるは6日月曜日から窓口を開きます。認知症に関するご相談がある方はぜひお立ち寄りください。
か
1月5日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


石川障害者職業センター
先日、センターにお邪魔する機会がありました。相談員の方たちが、GATB(厚生労働省編一般職業適性検査)や浜松式高次脳機能スケールの結果をもとに、持っている力、現状の力の分析をして、実際に職場復帰をする上での課題などを、相談者やその関係者と一緒に考えてくださいました。...
か
2024年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


オレンジカフェ平和町に参加しました!
昨日は、平和町のオレンジカフェの相談員&認知症サポーター養成講座の講師を務めてきました。 10時からサポーター養成講座、その後オレンジカフェという流れで、主に普段カフェに参加されている方がいつもより早く来て講座にも参加してくださいました。...
か
2024年12月14日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
MROの取材がありました!
今日は、MROの土曜日午後5時15分からの金沢市政の広報番組「いいね金沢」の取材がありました。ちょうど認知症介護実践者研修のファシリテーターと重なっていたので、私はその場にいない予定だったのですが、講師の方たちのご配慮で取材の場に居合わせることができました。...
か
2024年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page